奥さんと二人暮らしの貧乏サラリーマンの日記です。英語の勉強、旅行、映画など、きのむくままの暮らしの中で興味のあった出来事を記しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京駅GRANSTA 地下一階にある「まい泉」の人気お弁当「ヒレかつサンド」を食べてみました。ヒレかつサンドど購入したのは金曜日の午後8時30分頃で、まだまだヒレかつサンドは山高く積まれていました。購入してから気づいたのですが、777円という7が3つ続く価格設定は、どこか縁起を担いでいる気がします。
まい泉「ヒレかつサンド」を食べたのは、翌日の土曜日の朝です。室温で保存しておいたものを、そのまま食べました。アツアツのカツがおいしそうなので電子レンジで温めることも考えましたが、温かいサンドイッチって食べたことがなかったので、加熱はしませんでした。
箱の中からどんなサンドイッチが出てくるかドキドキしながら箱を開けました。サンドイッチ3個が一つの包装になっていて、それが2つありました。パッと見た目、かつは厚めでボリューム感があります。パンにはさまれているのは、厚いかつだけです。かつの厚さを測ってみると一番厚いところで約1.5cmありました。サンドイッチは6個入っていますが、朝食と考えても全体的な量はちょっと少なめに感じます。
一口食べてみると、厚いカツの食感が満足感を感じさせます。カツの衣によくしみこんだソースがちょうどよい味の濃さになっています。パンとカツは隙間なくくっついていてとても食べやすかったです。コンビニなどで売られているサンドイッチと比べると明らかに厚くてしかも、中身の量が多く感じます。まい泉のヒレかつサンドを食べ終わった後の感想は、”かつサンドを食べたんだ!”という満足感でいっぱいでした。
まい泉 ヒレかつサンド パッケージ
まい泉 ヒレかつサンド 中身
まい泉 ヒレかつサンド
PR
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
日記
最新記事
(01/13)
(07/01)
(06/24)
(09/02)
(06/25)
アクセス数