[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京で一泊するのに【日本最大級】楽天トラベルからアパホテル東京木場を予約して宿泊しました。アパホテル東京木場を選んだ理由は、今回訪問する親類の家から近く価格が安かったからです。以前、アパホテル関内に宿泊したことがありその時作った会員カードがあったので、会員カードでチェックインができる便利さも試してみたかったからです。
アパホテル東京木場は、東京メトロ東西線木場駅から歩いて5分ぐらいのことろで、場所も分かりやすかったので迷うことなくアパホテル東京木場までたどり着くことができました。途中にはコンビニエンスストアや居酒屋、ラーメン屋などがあって、ビジネスで宿泊する人にも便利な立地条件だと思います。
アパホテル東京木場のフロントでチェックインは、会員カードの提示だけで済んでとても楽でした。楽天トラベルで予約したときに楽天カード(クレジットカード)決済にしたので、面倒な支払いもなくスムーズに手続きは進みました。
エレベータで8階にあるセミダブルの部屋に入って思った正直な感想は、ホテルの設備が古くて部屋が狭いといった感じです。たとえば、ホテルのカギは、キーを差し込んで回すタイプでオートロックはありません。セミダブルの部屋ですが、シングルの部屋でもおかしくない広さです。ユニットバスも何とか一人分のスペースが確保されているという感じの広さです。設備は古かったのですが、清潔感はあり使う上では全くもんだはありませんでした。疲れていたということもあるかもしれませんが、ベットではすぐに眠ってしまい朝まで気持ちよく眠ることができました。
翌日はアパホテル東京木場の1階でバイキング形式(和食・洋食)の朝食を食べました。たまに、ビジネスホテルでバイキングを食べることがありますが、品数はちょっと少なめの感じがします。ちょっと特徴的だったのが、カレーライスがあったことです。具の少ないカレーですが、魚のフライをトッピングしていただきました。朝食にはいい感じのカレーライスかもしれません。
アパホテル東京木場は、設備は古くて狭いのですが相応の宿泊料金設定になっていると思います。正直、次の朝になってしまえば設備の古さや部屋の狭さはそれほど気にならなくなっていました。カプセルホテルに泊まりたくないけど、出来るだけ安いホテルに泊まりたい人にはいいと思います。
アパホテル東京木場
アパホテル東京木場 セミダブル
アパホテル 朝食(バイキング)
アパホテル 朝食のカレーライス(バイキング)
◆【日記】出張に最適!ホテル ヴィアイン大井町
◆【日記】ちょっと広めで明るい部屋のビジネスホテル トムス(東京・蒲田
◆【口コミ】アーバイン東京・羽田 蒲田の無料朝食
◆【口コミ】アーバイン東京・羽田 蒲田
◆【日記】初めて泊まったアパホテル横浜関内リポート
にほんブログ村