奥さんと二人暮らしの貧乏サラリーマンの日記です。英語の勉強、旅行、映画など、きのむくままの暮らしの中で興味のあった出来事を記しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スープが新しくなった日清「太麺堂々 醤油豚骨」を自分でアレンジしてみました。
まずは普通に包装を開けて、かやく、のり、スープを取り出します。麺の上にかやくと、市販されている乾燥わかめを入れます。太麺堂々へ入れる乾燥わかめの量は、軽く2つかみぐらいです。そして、熱湯をそぎます。その間に、もやしをお皿に入れて少ししなっとするまで電子レンジで加熱します。麺が柔らかくなったら、スープ、のり、もやしを入れて出来上がりです。かやくは麺と別々に熱湯で戻して、スープを入れた後の麺にのせればメンマやナルトを麺の上にのせられます。
太麺堂々は、麺が生めんに近い感覚でスープは問題なくおいしいので少しいろいろな具を加えるとお店で食べるラーメンのようになりました。チャーシューを加えれば、本格ラーメンといってもいいぐらいの感覚になりそうです。熱湯を入れるだけで食べられるのが売りのカップ麺ですが、もう少し手間をかけると信じられないぐらいおいしく食べられると思います。
太麺堂々 豚骨醤油
かやく・スープ・のり
もやし・わかめ入り 特製太麺堂々 豚骨醤油
お気に入りカップ麺 太麺堂々 記事一覧
◆【カップ麺】日清 太麺堂々 豚骨醤油をおいしくアレンジ ◆海鮮の風味がおいしい 太麺堂々 ちゃんぽん
◆普通のみそラーメンとは一味違う 太麺堂々 香熟味噌
◆カップ麺とは思えないおいしさ 「HYBRID 太麺堂々 魚介豚骨醤油」
◆太麺がおいしい 太麺堂々 豚骨醤油味
◆日清食品 北の太麺堂々 室蘭カレーラーメンってどんな味??
PR
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
日記
最新記事
(01/13)
(07/01)
(06/24)
(09/02)
(06/25)
アクセス数