[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LogicoolのワイヤレスマウスM185を購入しました。以前よりLogicoolM235、M325を使っているので比較してみました。3機種の共通仕様として、ワイヤレス、Invisible optic(青色レーザ)、単3電池1本使用、スイッチ付きです。
【外観形状】Logicool M185は、M235・M325に比べて若干縦長です。M185を握った時に親指や薬指のあたる部分が樹脂でできています。ゴムが貼られているM235・M325のほうがフィット感がよく感じます。また、M185のマウス上面(右クリック・左クリック)部分は、M235・M325のほうが滑らかで高級感があります。
【底面】Logicool M185は足が3個ですが、M235・M325は4個になっています。スイッチや電池カバー、レーザーの位置はほとんど同じです。3機種とも、USBレシーバをマウスに内蔵できるようになっており、持ち運びには便利です。
【使用感】Logicool M185は、M235・M325と比べて若干軽く感じてマウスを握っている実感が薄いです。M185は親指薬指のあたる部分が深く、マウスの形状が細く感じます。一番手にフィットする感じなのはM235でした。机の上でマウスを動かしたとき、滑り具合とPCカーソルの反応は、3機種とも同じ感じでした。
【総評】Logicool M185は使用上特に問題ありませんが、M235・M325のほうが微妙なところでよくできています。3機種の中でお勧めなのがM235です。M185は並べてみると安っぽい感じがします。実際、M185は3機種の中で一番安いのでコストパフォーマンス重視の人にはお勧めです。しかし、仕事で毎日長時間使う人には、M235のほうがお勧めです。
【購入のコツ】Logicool M185の実売価格は、1000円以下です。Logicool M235・M325もそうですが通信販売の場合、送料がかかるととても高く感じます。Logicool M185を購入するのであれば送料のかからないAmazon.com がお勧めです。
【Amazon.com ランキング 2013年12月調査】
Logicool M185RD(レッド) 1位 ─ パソコン・周辺機器 > キーボード・マウス・入力機器 > マウス
Logicool M185RD(ブルー) 5位 ─ パソコン・周辺機器 > キーボード・マウス・入力機器 > マウス
外観 M185(右)・M235(中央)・M325(左)
背面 M185(右)・M235(中央)・M325(左)
側面 M185(右)・M235(中央)・M325(左)
M185 内部
M185 外観
ヤフオクでもLogicool製ワイヤレスマウスが多数出品中
1円スタートで格安入手
◆【ショッピング】 まだまだ使える!Logicool Wireless Mouse M235
◆【パソコン】 Logicool K270 ソフトなタッチが最高!
◆【ショッピング】 Logicool M325をAmazonギフト券で買った
◆ロジクール ワイヤレスマウス M235 に感動!