奥さんと二人暮らしの貧乏サラリーマンの日記です。英語の勉強、旅行、映画など、きのむくままの暮らしの中で興味のあった出来事を記しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Inventions that Changed the World (Penguin Longman Penguin Readers) は、ペンギンリーダーズで初めて読むノンフィクションです。一般常識が深まる点でちょっとためになるともいます。その反面、中学校で勉強する社会科の教科書を読んでいるような気分です。今まで読んできた、小説と比べると無為乾燥です。
Inventions that Changed the Worldは、欧米人が書いた本なので仕方ないかもしれませんが、発明家としてイギリス人が数多く出てきます。イギリスって偉大な国だったんだと、つくづく感じました。
【あらすじ】印刷機、数学、航海術、銃、エンジン、飛行機、通信手段、コンピュータなどの発明品について語られています。
お勧め度:★★☆☆☆
Penguin readers Level4 「Inventions that Changed the World」
◆著者:David Maule◆難易度:Level4 (Intermediate)
◆ページ数(本文のみ):56ページ
◆総単語数:15,423語
◆ISBNコード:ISBN978-1-4058-8223-1
◆ジャンル:ノンフィクション
英語多読の記録
◆読んだ本の累計単語数273,972語過去に読んだPENGUIN READERS(ペンギン リーダーズ)
◆Gladiator Level3 架空戦記◆Far From the Madding Crowd Level4 ヒューマンドラマ
◆Lorna Doone Level4 恋愛小説
◆The Picture of Dorian Gray Level4
◆The Day of Jackal Level4
◆Cinderella Man Level4
◆On the Beach Level4
◆The Mosquito Coast Level4
◆The Breathing Method Level4
◆The Time Machine Level4
◆The Lost World Level4
◆Detective Work Level4
◆Three Adventures of Sherlock Holmes Level4
◆Murder on the Orient Express Level4
◆Prince of Egypt Level3
PR
日記
最新記事
(01/13)
(07/01)
(06/24)
(09/02)
(06/25)
アクセス数