[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京駅の八重洲地下街にあるラーメンストリートの麺処 ほん田で、特製つけ麺(980円)を食べました。お店の前の自販機で食券を購入して、入店待ちの列に並びます。入店待ちの人が数人いましたが、10分もたたないうちに入店できたと思います。列で待っていると、ほん田の店員さんが注文を聞きに来ました。特製つけ麺の食券を渡すと、特製つけ麺は980円で中盛りも食べれるそうなので、中盛りを選びました。
いよいよ自分の番になり、入店するとお冷が置いてあるからのカウンター席に案内されました。店内はラーメン屋というよりも、喫茶店を感じさせます。女性一人で入っても違和感がないと思います。(実際、女性一人で来店したお客さんもいました。)
特製つけ麺がいよいよ運ばれてきました。スープと麺、それからトッピングは別のお皿に盛りつけられてきます。麺は、ストレートの太麺です。スープにはネギが浮いています。スープの中には角切りのチャーシューとメンマが程よく入っている感じです。トッピングの内容は、半熟卵(1/2切れ2個)、のり2枚、チャーシュー3枚です。ノリは1辺が5cmぐらいの大判です。チャーシュー?は少し赤みが買った色をしていています。
いよいよ、麺をスープにつけて食べてみました。スープは、濃厚魚介系だしの醤油味です。太麺によく絡んできます。スープ内のチャーシューは1cm角ぐらいの大きさで、それほど大きくはありませんが、存在感は大きかったです。トッピングのチャーシューとノリをどうやって食べたら一覧おいしいのか食べ方に迷いました。お皿に盛られてきたノリとチャーシューの面積が意外と大きく、麺としっしょに食べるのがちょっと難しかったです。それとも、トッピングだけスープにつけて食べればいいのかな?といった感じです。
ボリューム感があり味も良かったと思います。お皿に盛られてくるトッピングは、豪華に見えるのですがいざ食べると食べ方に迷います。最後に、先端に滑り止めのらせんがついたお箸は食べやすかったです。
特製つけ麺 醤油味 980円
先端にらせんの滑り止めがついたお箸
◆【東京ラーメンストリート】 ジャンク ガレッジ特製まぜそば 迫力に大興奮!
◆【東京ラーメンストリート】 一味違う 七彩の「ソース焼きそば」
◆【東京ラーメンストリート】七彩の朝つけ
◆【東京ラーメンストリート】七彩 「朝らー限定 トマトタンタンメン」新感覚!
◆【東京ラーメンストリート】六厘舎で食べた「朝つけ」
◆【東京ラーメンストリート】喜多方ラーメン「七彩」で朝らー
◆【東京ラーメンストリート】むつみ屋で特撰しおらーめんを食べたの巻