奥さんと二人暮らしの貧乏サラリーマンの日記です。英語の勉強、旅行、映画など、きのむくままの暮らしの中で興味のあった出来事を記しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
購入してから19年目を迎えるハイラックスサーフ(KZN185W/3000ccディーゼルターボ/SSR-X/走行距離17.9万km)のの19年目の車検を無事終えることができました。去年は、タイヤ交換(4本/約7万円)、スタータ交換(約5万円)、バッテリー交換(2個/約2万円)とトラブルが続きました。高額な車検費用を心配していましたが、約14万円の費用で済みました。大きく故障している箇所が見つからないでほっとした感じです。
車検を少しでも安くするのに、LED発煙筒化にしましたが、ワイパーの交換は忙しいくてできませんでした。そのほかにもブレーキランプやヘッドライトのバルブも事前にチェックして、自分で交換すると少し安く済みます。
19年目車検の主な点検・整備項目
・ブレーキクリーニング
・ブレーキフルード取り替え
・パーキングブレーキ調整
・ワイパー交換(前、後)
・ファン&オルターネータ Vベルト交換
19年目の車検で法定費用(重量税・自賠責保険・印紙代等)で約8万円もかかっているのが、痛く感じます。特に重量税は、車齢18年超えについては課税額が引き上げられたのが重く感じます。
最近気づいたのですが、塗装も少しづつはげてきました。ボンネットと運転席の上あたりです。白くくすんだ色になっていたので、何かの汚れかと思いましたが、洗車しても全くくすみが取れません。手で触った感触はちょっとへっこんだ感じで、塗装のはがれ確定です。19年も経つといろいろと不具合が出てくるもんですね~。
ハイラックスサーフのブログ内記事
◆【ハイラックスサーフ】誰でも簡単にできるバッテリー交換 ◆ハイラックスサーフ キーレスエントリーキーのボタン型電池(CR1216)交換
◆【日記】まだまだ乗れる ハイラックスサーフ17年目の車検
◆【日記】 名古屋トヨペットからオイル無料交換券が送られてきた
◆【日記】ハイラックスサーフのタイヤにビスが刺さってる!
◆【ハイラックスサーフ】 カー用品ジェームスでオイル交換
◆【日記】ハイラックスサーフの自動車任意保険を一括見積り
◆【日記】13年目のハイラックスサーフの車検費用
◆【日記】まだまだ乗れる!!ハイラックスサーフ 15年目の車検
◆【日記】ハイラックスサーフの維持費ってどのくらいかかるの?
PR
この記事にコメントする
日記
最新記事
(01/13)
(07/01)
(06/24)
(09/02)
(06/25)
アクセス数