[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富士山には09年に初めて登り、今回で2度目の登山となりました。今回も頂上まで最短ルートの富士宮口からの登頂です。
金曜日の午前1時ごろ、富士宮登山口の駐車場に到着しました。車の数は予想よりもはるかに少なく、登山口から500mぐらいのところに駐車できました。そして、午前2時ごろ登頂開始です。この時間から登っても日の出までに山頂につけないので、比較的すいている時間帯だと思います。
さて、いよいよ登山開始です。ヘッドライトの明かりを頼りに登り始めると20分ぐらいで6合目の山小屋に到着します。この辺りからすでに、眼下に広がるとてもきれいな富士宮の夜景が楽しめます。眠たい思いをして深夜に出発する特典だと思います。5合目を出発したときに富士山頂方向に見えた明るく光るライトが6合目あたりにあるのかと思いがちなのですが、たぶん8合目あたりの山小屋のライトです。近そうに見えるのですが、この後何時間かかけないとライトのところまでつけません。6合目に着いた時間帯は、1日のうち一番気温が下がっているころだと思います。Tシャツ、冬用のシャツ、フリースと3枚来ていました。風はほとんど吹いていませんでしたが、タートルをもう一枚来て来ればよかったと思う寒さです。
元祖7合目の山小屋のあたりから、東の空がとてもきれいなオレンジ色になってきました。残念なことに、ちょうど太陽が昇る部分が富士山の陰になり雲海から出てくるご来光は見られそうで見られません。
8合目の山小屋付近では完全に明るくなり、富士山山麓から駿河湾や伊豆半島の付け根のあたりが一望できます。また、富士山の山頂方向を見上げると火口のふちに建っている建物が見られます。
午前7時20分ごろ、富士宮登山道の終点の富士山火口に到着です。登頂にかかった時間は5時間20分でした。富士宮登山道の終点には浅間大社とお土産やがありますが、ここは日本で一番高い場所ではありません。日本で一番高い場所は富士山の剣ヶ峰で、富士宮登山道の終点から徒歩で約20分のところになります。剣ヶ峰には標高3,776mを示す石柱がたっており、そこが日本で一番高いところになります。
今回は、天気に恵まれてとてもよい景色を楽しむことができました。また、近くの本宮山でトレーニングをしたこともあり、今回は余裕をもって富士山頂まで登ることができました。もう一度富士山を登るときは、デジタルカメラで風景を撮りながら、のんびり登りたいと思いました。
AM5:10頃撮影した富士山から見た駿河湾
剣ヶ峰と気象観測所
剣ヶ峰 3,667mの石碑
剣ヶ峰から見た富士山の火口