忍者ブログ
奥さんと二人暮らしの貧乏サラリーマンの日記です。英語の勉強、旅行、映画など、きのむくままの暮らしの中で興味のあった出来事を記しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 4ヶ月ぶりの本宮山登山です。すっかり寒くなりましたが、基本的に本宮山は1年を通して登ります。若いころ登山部で鍛えた人たちに連れられて登山を始めた影響で、本宮山といえども基本装備は持っていきます。

服装:Tシャツ、タートル、綿シャツ、フリース、登山用長ズボン、登山靴、靴下(2重)
持ち物:ザック、ヘッドライト、お茶、デジカメ、アイゼン、カッパ、お金、携帯電話

 このほかにも、帽子と手袋があると寒い思いをしなくて済むと思います。どちらかというと歩いているとき耳が冷たいので、耳の隠れる帽子は持っていくのをお勧めします。風が強かったり雪の時はカッパの上着を着ますが、やはりウィンドブレーカがあるといいなといつも思います。

 砥鹿神社奥の院の裏手の休憩所近くに100円で買えるジュースの自動販売機があるので、100円硬貨を持っていると便利です。もちろん、小銭は砥鹿神社奥の院でお賽銭にも使えます。携帯電話はSoftBankを使っていますが、砥鹿神社奥の院で通話可能です。飲み物はなくても登れますが、万が一に備えて缶ジュースを1本持っていきます。アイゼンは雪が積もっているときは必須です。年に数回、40丁目より上のあたりで雪が積もることがあります。雪が登山者に踏み固められて氷のようになって滑ります。アイゼンなしでも登りは何とか登れますが、下りは骨折覚悟で下ることになります。

本宮山 名所案内

 砥鹿神社奥の院の右手の道を少し下ると、寒い(湿度が低い)この時期は南アルプス富士山が見えます。奥の院の右手の道を歩き始めてすぐに、木々の間に南アルプスが見えます。ひときわ高く見えるのが南アルプスの3峰だとすると、左から北岳、間ノ岳、農鳥岳でしょうか?そして、10mほど先にある富士山遥拝所の立札の位置からは富士山が見えます。本宮山から富士山までは直線距離で約140kmです。そう思うと、140km先のものが見えるのもちょっと不思議な感じがします。それはさておき、両方とも雪化粧の山頂はとてもきれいですね~。


砥鹿神社奥の院脇から見える南アルプス
南アルプス
富士山遥拝所から見た富士山
富士山遥拝所から見た富士山

富士山遥拝所から見た富士山(望遠)
富士山遥拝所から見た富士山(望遠)

 
本宮山 登山の記録
天候 快晴
気温 登山口(7:45) 2°/砥鹿神社奥の院(9:00) -3°
登山開始時間 7:45
下山時刻 10:10
登り口~砥鹿神社奥の院までの所要時間 1:16


2012年本宮山登山のブログ内記事
【日記】今日も行ってきました本宮山登山(2012年 12回目) 鶯峠
【日記】 今日も行ってきました本宮山登山(2012年10回目) 37丁目
【日記】 今日も行ってきました本宮山登山(2012年9回目) 21丁目
【日記】 今日も行ってきました本宮山登山(2012年8回目) 27丁目
【日記】 今日も行ってきました本宮山登山(2012年7回目) 本宮山山頂(789m)


PR


PAMASE(パマセ)トレッキングステッキ トレッキングポール 2本セット 軽量アルミ製 ストック アンチショック機能付 登山用品 送料無料 【RCP】

価格:3,000円
(2013/3/10 22:40時点)
感想(319件)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログランキング
アクセス数

Copyright © [ きのむくままに ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]